忍者ブログ

アニメデータベース

データーベースからRSS

[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

[PR]

2025/05/18 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グレネーダー ほほえみの閃士

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2004年10月-2005年01月
放送時間 24:40(木曜日)
放送局 WOWOW


グレネーダー ほほえみの閃士


天道琉朱菜(声:高橋美佳子)
虎島弥次郎(声:中井和哉)
紅みかん(声:松岡由貴)
天子(声:本多知恵子)
道化師(声:中田和宏)
琴(声:永井のあ)
紅桃華(声:小菅真美)
藍前鉄破(声:檜山修之)

第1話 ほほえみの閃士
第2話 狙われた琉朱菜
第3話 魔の閃
第4話 笑わない町
第5話 爆裂!拳槍閃・紅桃華
第6話 風船使いみかんの仇討ち
第7話 いざ、天都へ
第8話 想い出の敵・藍前鉄破
第9話 風花、舞う時・・・
第10話 天都入り
第11話 天子との対決
第12話 旅で身につけたもの


PR

GUN×SWORD

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2005年07月-2005年12月
放送時間 25:30(月曜日)
放送局 テレビ東京

公式サイト

GUN×SWORD


ヴァン(声:星野貴紀)
ウェンディ・ギャレット(声:桑島法子)
カルメン99(カルール・メンドゥーサ)(声:井上喜久子)
レイ・ラングレン(声:櫻井孝宏)
ミハエル・ギャレット(声:保志総一朗)
ジョシュア・ラングレン(声:野田順子)
ファサリナ(声:倉田雅世)
メリッサ(声:斎藤千和)
カロッサ(声:大本眞基子)
ウー(声:真殿光昭)
ガドヴェド(声:岸野一彦)
カギ爪の男(声:堀内賢雄)
ユキコ(声:雪野五月)

第1話 タキシードは風に舞う
第2話 ファニーストリーム
第3話 勇者は再び
第4話 そして、雨は降りゆく
第5話 ツインズ・ガード
第6話 ハートに火をつけて
第7話 復讐するは我にあり
第8話 その絆に用がある
第9話 カルメン故郷に帰る
第10話 海よ サンキュー
第11話 さよならのありか
第12話 帰らざる日々…
第13話 夢の途中
第14話 スウィフト・ブラウニー
第15話 ネオ・オリジナル
第16話 輝くは電流火花
第17話 座標Xを追え
第18話 祈るはサウダーデ
第19話 素懐の果て
第20話 ワンダフル・ユニバース
第21話 空に願いを 地には平和を
第22話 誰がために
第23話 みんなのうた
第24話 夢の終わり
第25話 バカがヨロイでやってくる
第26話 タキシードは明日に舞う


マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2006年10月-2006年12月
放送時間 26:13(日曜日)
放送局 RKB毎日放送

公式サイト

マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~


ジョシュア・グラント(声:置鮎龍太郎)
ユウタ(声:菅沼久義)
アルフレッド・ヴィスコンティ(声:森田成一)
アンリ=ユーグ=ド=サン・ジェルマン(声:野島健児)
シルヴァン・クラーク(声:三宅淳一)
小林 春也(声:岡本寛志)
ミハイル・リューリコヴィチ・ネフスキー(声:宮田幸季)
エンジュ(声:遊佐浩二)
スタニスラフ・ソクーロフ(声:石川英郎)
アイヴィー(声:藤原啓治)

第1話 翠緑のエスクエラ
第2話 暁のエーデルシュタイン
第3話 幻像のイプセ
第4話 陽光のフォアシュピール
第5話 純白のメモリア
第6話 閃光のアニヴェルセール
第7話 海風のトライフルス
第8話 深遠のメイズ
第9話 嵐のエトランゼ
第10話 孤高のトリスティティア
第11話 情熱のトロヴァーレ
第12話 祝祭のエンペサール
第13話 絢爛のアプロース


最終兵器彼女

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2002年07月-2002年09月
放送時間 24:30(金曜日)
放送局 ファミリー劇場

公式サイト

最終兵器彼女


シュウジ(声:石母田史朗)
ちせ(声:折笠富美子)
アツシ(声:白鳥哲)
あけみ(声:杉本ゆう)
テツ(声:三木眞一郎)
ふゆみ(声:伊藤美紀)

第1話 ぼくたちは、恋していく
第2話 私、成長してる・・
第3話 ふたりで
第4話 ふゆみ先輩
第5話 うそつき
第6話 クラスメイト
第7話 守りたいもの
第8話 みんな変わっていく
第9話 アケミ
第10話 …そして
第11話 2人だけの刻(とき)
第12話 ラブ・ソング
第13話 そして、ぼくたちは恋していく


BUZZER BEATER

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2007年07月-2007年09月
放送時間 24:56(火曜日)
放送局 日本テレビ

公式サイト

BUZZER BEATER


ヒデヨシ(声:瀧本富士子)
チャチェ(声:小林沙苗)
DT(声:うえだゆうじ)
ヨシムネ(声:石森達幸)
コーチ(声:勝生真沙子)
モー(声:中田譲治)
マル(声:小杉十郎太)
ハン(声:中尾隆聖)
ローズ(声:藤田大助)
イワン(声:稲田徹)
ラズーリ(声:浅川悠)

第1話 OUT OF BOUNDS
第2話 FOUL TROUBLE
第3話 NUMBER PLAY
第4話 COAST TO COAST
第5話 STEAL
第6話 ONE ON ONE
第7話 TRASH TALK
第8話 HAND-CHECKING
第9話 ALL COURT PRESS
第10話 TRANSITION GAME
第11話 BRICK
第12話 TURNOVER
第13話 JAM


もっけ

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2007年10月-
放送時間 26:43(火曜日)
放送局 メ~テレ


もっけ


檜原静流(声:川澄綾子)
檜原瑞生(声:水樹奈々)
お爺ちゃん(声:堀勝之祐)
お婆ちゃん(声:京田尚子)
檜原千歳(お母さん)(声:三石琴乃)

第1話 ミコシ


もやしもん

2008/09/04 (Thu)

放送期間 2007年10月-
放送時間 24:45(木曜日)
放送局 フジテレビ


もやしもん


沢木惣右衛門直保(声:阪口大助)
結城蛍(声:斎賀みつき)
長谷川遥(声:大原さやか)
及川葉月(声:神田朱未)
武藤葵(声:能登麻美子)
美里薫(声:小西克幸)
川浜拓属(声:杉山紀彰)
樹慶蔵(声:西村知道)
宏岡亜矢(声:たかはし智秋)
日吉菊二(声:藤本譲)

第1話 農大菌物語
第2話 三億円の農大生
第3話 菌でかもすぞ!
第4話 あちこち菌祭り
第5話 怪奇!菌オバケ
第6話 悩殺!ミス農大
第7話 開幕!農大春祭
第8話 農大正門攻略戦
第9話 柔肌にとりつけ
第10話 ゴスロリキッス
第11話 輝く菌未来


前のページ 次のページ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

資料(索引)

最新コメント

最新記事

(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/19)

バーコード

ブログ内検索

注目アニメ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]

にゃんこい!4 限定版 フレックスコミックス
にゃんこい!4 限定版 フレックスコミックス

ケロロ軍曹ぬいぐるみ(S)-タママ二等兵
ケロロ軍曹ぬいぐるみ(S)-タママ二等兵
Product Description : ついに地球(ペコポン)上陸!?大人気!ケロロ軍曹ぬいぐるみ☆2006 年春に公開された超ヒットアニメ映画からケロン星人のケロロ軍曹たちがぬいぐるみになって地球(ペコポン)侵略に乗り出してきた!?いや、もう、ストラップヤなのにぬいぐるみ売っちゃいます(笑)それほど人気と言うことで・・・。後姿も細部も事細かに再現している代物です!「君の家に侵略しに行くであります!」BYケロロ軍曹:ぬいぐるみサイズ約18cm


MAGAZINE BE×BOY (マガジンビーボーイ) 2009年 09月号 [雑誌]
MAGAZINE BE×BOY (マガジンビーボーイ) 2009年 09月号 [雑誌]

腹筋キン肉マン(ウォーズマン)
腹筋キン肉マン(ウォーズマン)
Product Description : 最強のロボ超人・ウォーズマンがラインナップ!!アニメ初期を思い出すデザインに割れた腹筋。USBポートに差し込むと、鍛え抜かれたそのボディで腹筋運動を開始!ウォーズマンがあなたのデスクワークを応援します!! 約80mm ※USBメモリではありません。 ※デスクトップ型などの場合、頭部が当たってしまう物がございます。ノート型パソコンや高さの無いハブでご使用ください。


戦国ランス
戦国ランス

となりのトトロ [DVD]
となりのトトロ [DVD]
   小学6年生のサツキと4歳の妹メイが引っ越してきたおんぼろな家の隣には、遠く見上げるほどに大きなクスノキの森があった。やがて2人はその森の主である「へんないきもの」トトロと出会い、胸躍る体験をすることになる…。

   かつてはこんなにも豊かだった日本の自然と、それに畏敬の念をもちながら暮らす生き方のすがすがしさ。そんなテーマを夢あふれる作品に仕立てたのが、この『となりのトトロ』だ。『ルパン3世カリオストロの城』『風の谷のナウシカ』などを手がけ、アニメファンの間ではすでにカリスマとなっていた宮崎駿監督の存在を一般に知らしめた作品でもある。

   他人への優しさを忘れない人々、両親の言葉ひとつひとつに込められた愛情、何げない日常の1コマがドキドキするものに変わるその瞬間。どの場面を見てもみずみずしく、そして懐かしい。トトロの姿に子どもは目を輝かせ、大人は心が洗われる、まさに世代を超える名作と言えるだろう。(安川正吾)




忍者ブログ [PR]
template by repe